離乳食の「パン粥」作りのために、色々な方法で食パンを粉々にしてみました。 失敗談もあるので、参考になれば幸いです!

下準備

耳を切り落とした食パン
食パンの耳を切り落とします。

耳の部分は「油分」が多いので切り落とす、と本に書いてありました。

耳をつまみ食いしながら作業を進めます。

冷凍しておろす

凍らせた食パン

食パンを「凍らせて」おろします。

凍らせた食パンをおろしている様子

最初はうまくおろせましたが、すぐに手の熱で解けてしまい潰れてしまった。かなりおろし辛いのでオススメしません

レンジで加熱して乾燥させてからおろす

レンジで加熱

レンジで上下を返しながら2分間加熱します。

カリカリになるまで放置

食パンを乾燥させている様子

レンジで加熱した直後はまだ湿っているので、しばし(15分ぐらい)食パン片を立てて乾燥させます。

乾燥した食パンをおろす

乾燥させた食パンをおろしている様子

乾燥した食パンはとてもおろしやすい。ガリガリと簡単に削れるのですぐに粉々にできた。

乾燥させる手間が少しあるけど、おろし金を使うなら「乾燥」がオススメ

フープロで粉々にする

食パンをフードプロセッサーにかける様子

乾燥も冷凍もしていない、生の食パンをフードプロセッサーにかけてみた。

大体5秒ぐらいで粉々に。ある程度の量を「作り置き」するならフープロが最適です。手間はゼロに等しい

失敗①生食パンを裏ごし

食パンを裏ごししている様子

生の食パンをそのまま「裏ごし」してみましたが、ネチョネチョしてしまい非常に困難。というか無理

試してはいませんが、「乾燥させた食パン」ならイケると思います。

失敗②冷凍した食パンを裏ごし

冷凍した食パンを裏ごししている様子

「冷凍した食パン」を裏ごししてみましたが、潰れて固くなってしまった。すぐに心が折れたので諦めた。

結論

フードプロセッサー

フープロが最強。おろし金でおろすなら「乾燥」がよい。

おわりに

最近は裏ごししたストックも大分増えたので、出汁以外のベビーフードをまったく買っていません。

「いい商品も沢山あるから活用しよう!」と、最初は思ってたけど、慣れるとそんな手間でもないですね。うん。

離乳食作りが趣味になりつつある「いつもたのしく」でした!!

関連記事:手軽さ最強のクイジナートのブレンダーをレビューしていく

関連記事:「たまには離乳食作るかー」って人が気をつけること