粉ミルクって1缶あたり何杯作れるんでしょう? 気にはなるけど、普通調べませんよね。 大丈夫です。わたしがかわりに調べました。
結果的に、2つのオススメ粉ミルクを発見できたので、 ぜひ見ていってください!
※アレルギー用や乳糖不耐症用は含みません
※ライフ(スーパー)の価格が実店舗価格に近かったのでそれを採用
6位 約296回分!明治 ほほえみ
ライフ価格:税込2,030円 (税抜き1,830円)
1杯あたり約2.7g
300g缶で約296回分(1回20ml換算)
20mlあたり約6.8円
感想:我が家は「ほほえみ派」です。少なっ!!
5位 約307回分!雪印ビーンスターク すこやかM1
ライフ価格:税込2,157円 (税抜き1,998円)
1杯あたり約2.6g
300g缶で約307回分(20ml換算)
20mlあたり約7円
感想:回数、単価ともに可もなく不可もなく、といったところ。
3位-4位 約311回分!はぐくみ 森永乳業
ライフ価格:税込2,462円(税抜き2,230円)
1杯あたり約2.6g
810g缶で約311回分(20ml換算)
20mlあたり約7.91円
感想:「はぐくみ」は、1缶810gです。粉ミルク缶って、すべての商品が800gじゃないんだね!
3位-4位 約311回分!和光堂 はいはい
ライフ価格:税込1,674円 (税抜き1,550円)
1杯あたり約2.6g
810g缶で約311回分(20ml換算)
20mlあたり約5.38円
感想:安い!多い!「はいはい」は、お得な粉ミルクの代名詞と言っていいですね。
2位 約314回分!グリコ アイクレオ
ライフ価格:税込2,754円 (税抜き2,550円)
1杯あたり約2.54g
300g缶で約314回分(1回20ml換算)
20mlあたり約8.7円
感想:20mlあたり2.54gって他と比べて少ないですね。・・・濃いのかな?
1位 約315回分!雪印メグミルク ぴゅあ
Amazon価格:税込17,06円
1杯あたり約2.6g
820g缶で315回分(20ml換算)
20mlあたり約5.14円
感想:1缶あたり820gなので、もっとも大容量!6位の「ほほえみ」とは19回分(20ml換算)も差があります。
結果!
1位は「雪印 ぴゅあ」で、1缶あたり20mlのミルクを315回作ることができます!
粉ミルクの容量にこんなに差があるとは、思いもしませんでしたね。 正直予想外です! さて、結果から2品ほどオススメ商品が見えてきたので紹介します!
価格重視の方向けは”雪印 ぴゅあ”
雪印ぴゅあは、1缶あたり820gと内容量が多く、価格も安いため、 「価格重視」の方にオススメの粉ミルクです!
Amazonなどは価格にばらつきがあるので注意して!
「あまり安いのはちょっと...」ならアイクレオ!!
ある程度の値段の高さは”安心感”に繋がります。 1缶あたりで作れるミルクの量も多く、 値段も高めな”アイクレオ”はそんな”安心” が欲しい方におすすめ!
我が家は、産院で使っていた「ほほえみ」なのですが、 乗り換えるならアイクレオかな。安心だし。
番外 約307回分!森永森永乳業 E赤ちゃん
ライフ価格:税込3,216円 (税抜き2,978円)
1杯あたり約2.6g
300g缶で約307回分(20ml換算)
20mlあたり約10.4円
感想:普通のミルクよりも、消化しやすく作ってある商品なので、 単価が高め。普通のミルクより高機能&高価格なのでランキングからは除外しました。
おわりに
ほとんどの方は、産院で使っていたミルクをそのまま買うのではないでしょうか?
ミルクの”乗り換え検討”、 あるいは”途中からミルクも使用しよう”と考えている方、 ミルク選びの参考になれば嬉しいです!
以上、ブログ「いつもたのしく」でした!
↓この本怪しすぎだろ
コメント
コメント一覧 (2)
しかも何故か息子たちはほほえみよりぴゅあ派です。多分赤ちゃんでも甘い物とサッパリしたもので分かれる気がします。
1缶買うのもアレだから全種類お試しパックあればいいのに!