こんにちわ。ブログ「いつもたのしく」です。
先日、打ち合わせ帰りに息子におもちゃを買おうかと思い 西武新宿PePeの中にある楽器屋さんに立ち寄りました。
口琴(YouTube)を探していたのですが、引くほど可愛い「カスタネット」を見つけてしまい・・・。

衝動買いしました。
plantoysというメーカーらしく、探してみると子供向けの めちゃくちゃ可愛い玩具を沢山つくっているようなので紹介します!
plantoysとは

Plan Toysとは、タイの玩具メーカーで、日本での総代理店は「プラントイジャパン(株)」という会社です。 Plan Toysが作る玩具の原材料は、伐採・焼却されるはずの、寿命の尽きたゴムの木で、 再生利用することにより、環境保護に貢献しています。
化学処理・防腐剤不使用

使われる木材には化学処理や防腐剤を塗布せず、毒性のない塗料で仕上げられています。 また、パッケージには再生紙を使い、印刷には分解の早いソイインク(大豆インク)を使用するなど、環境のみならず安全性にも最大限注意されて作られているようです。
E-ゼロ基準認定

公式サイトのスクショにつられて文章の方向性が狂いましたが、そろそろいつもの論調に戻ります。
PlanToysの専門店の通販サイトには「E-ゼロ基準認定」と書かれていまして、
木製玩具のホルムアルデヒド含有に関し、最高の安全値であることを示します。引用元:PLANTOYS 木のおもちゃ屋 プラントイ専門店
最高の安全値であると強調しておりますが、わたしが調べた限り 「E-ゼロ」という基準は少し古い基準のようで、 現在は「F☆☆☆」などと表すようです。
また、「E-ゼロ」は以前までは安全性において一番上の等級でしたが、 現在はさらに上の「F☆☆☆☆」等級が設けられたため、 「E-ゼロ」は上から2番目の等級になりました。
E-0 E-1 E-2という等級は平成15年に改正されたようなので、”令和”な今は この一文を消すか、再度検査などをした方がいいと思います。
さて、とにかくPlanToysのおもちゃは色合いが素晴らしく、可愛いらし玩具が勢ぞろいしています!
かわいい!けどどうやって使うんだ?
ワニ可愛い
もしもしぃ?
トゥクトゥク
楽器・鳴物が豊富
ドラム!
ドラム!!
ドラム!!!
Amazonにもたくさん!

「ソリッドドラム」とか楽しそう! 個人的には、普通のラトルよりちょっと楽器よりの玩具を買ってあげたいんだよなぁ。
おわりに

ちなみに、わたしが買ったカスタネットは、息子にイマイチ刺さってないようなので ここが定位置になりそうな予感。
「ワニ」買ったら遊んでくれるかなぁ。 相談して買ってみます!
ブログ「いつもたのしく」でした!
コメント